卒業式袴レンタルのお役立ち情報
レンタル相場
目次
卒業式の袴レンタルを考えた時、卒業式当日の着付けはどうされますか?卒業式袴をレンタルしたレンタル店でお願いするか、美容院にお願いするか、それともご自分でレンタル袴をお着付けされますか?
卒業式の袴レンタルをした際一体どこで着付けたら良いのかを、それぞれの着付け相場を見ながら考えていきましょう。
【京都さがの館の卒業式袴レンタルプランはこちら】
卒業式の袴レンタルを扱っているお店の場合、袴のレンタル時に卒業式当日の着付けやヘアセットまで一緒にお願いすることが可能です。着付けのみをお願いする場合、相場は大体10,00円前後。長年卒業式の袴を着付けてきた熟練の着付け師に袴を着付けてもらえるので、美しく仕上がります。また、袴レンタル店によっては「袴をレンタルしないと着付けは承れません。」と言われることもありますが、袴のレンタルをするとお得に着付けを頼めることが多いです。
卒業式の袴レンタル店の他に袴の着付けをお願いできるのが美容室。
美容院で卒業式のレンタル袴を着付けられる場合、着付けの相場は大体5,000円~8,000円。袴の着付けだけでなく、ヘアセットも一緒にお願いするのが主流です。そうなると、着付けとヘアセットで合計10,000円~20,000円ぐらいになってしまいます。
卒業式の袴レンタルをネットレンタルされた方に多いのが、ご自身で袴を着付けたり、ご家族の方に着付けてもらったという方法。実際、京都さがの館のネットレンタルで卒業式袴をご注文された方の中にも、ご自身で袴を着付けられた方がいらっしゃいました。インターネットなどで「袴 着付け方」などと検索すると袴の着付け方が簡単に出てくるので、「袴の着付けにかかる費用を抑えたい。」という方に人気です。
京都さがの館の袴をネットレンタルするならこちらから
それぞれの着付け相場は分かりましたが、卒業式当日の着付けをお願いする時って、価格だけが選ぶ基準ではありませんよね。
この4点を押さえながら、セルフ着付け・美容院での着付け・袴レンタル店での着付け、それぞれのメリットデメリットをご紹介いたします。
卒業式の袴レンタル店で着付けをされる場合、着付け場所やヘアセットの場所を全て手配してもらえるので便利!という声を良くお聞きします。袴レンタル店でレンタルした袴は、卒業式当日の衣してくれるところが多いので、着付け場所まで手ぶらで向かうことも可能です。ただ、予約時期が遅いと早朝からのお着付けになる方も。
【左のモデルが着用している卒業式袴を見る】 【中央のモデルが着用している卒業式袴を見る】 【右のモデルが着用している卒業式袴を見る】
卒業式当日のヘアセットをお願いする美容院で、着付けも一緒にお願いするという方法です。もちろん、着付けのみをお願いしてヘアセットは自分で行うという方もいらっしゃいますが、極稀です。卒業式当日はヘアセットと着付けのセットだと、少しお安いプランになったり、卒業式用の特別プランを提供される美容院もあるので、ほとんどの方は着付けと一緒にヘアセットをお願いされます。
卒業式の袴をネットレンタルされる方や、すでに袴をお持ちの方に多いのが、セルフ着付け。近くに着付けができる親族がいると、着付け代もかからず安心ですよね。ネットや動画を見ながら、自分で着付けされる方もいらっしゃいます。
卒業式の袴レンタルとはまた別に、意外とかかる着付け費用やヘアセット代。ですが卒業式の袴レンタル店で袴をレンタルすると、レンタル料金に着付け代やヘアセット代がセットになっていることも。卒業式袴をお得にレンタルできる袴レンタルショップ、京都さがの館をご紹介いたします。
関西圏で利用者数13年連続NO,1に選ばれている京都さがの館では、卒業式当日に必要な着付け小物や、着物と袴を一式フルセットでレンタルでき、卒業式当日の着付けやヘアセット、記念写真まで全てパックになったものがあるんです。その時々でキャンペーンを行っていて、毎年7~8月頃までに着物と袴をレンタルすると数量限定で浴衣がプレゼントされるキャンペーンも。
もちろん、お手持ちの着物や袴一式をお持ち込み頂いて着付けとヘアセットだけさせていただく持ち込みパックもございます。
京都さがの館のプラン内容はこちらから
「せっかく卒業式に出席するなら、一番気に入ったデザインの卒業式袴を、着崩れのない美しい袴姿で着こなしたい。」というお嬢様。
明治33年から続く京都さがの館では、熟練の着付師の技術によって着崩れや息苦しさの心配がなくお気に入りの袴で卒業式を過ごすことが可能。関西コレクションにも出場した流行の古典柄、モダン柄の卒業式袴など、取り扱っている袴のデザインも豊富で、3人に1人はデザイン面から京都さがの館を選ぶほど。今田美桜ちゃん着用の卒業式袴や、さがの館だけでしか借りれないオリジナルの卒業式袴の中には、人気商品のため夏頃には在庫が無くなるものも出てきます。
【京都さがの館の卒業式袴レンタル商品一覧はこちら】
120校以上の大学と提携している京都さがの館では、卒業式当日の着付けやヘアセットも、大学内や大学近くの会場で行えるので、自宅からアクセスもしやすく、忙しい卒業式当日も楽々なんです。卒業式当日の着付け場所は大学ごとに決まっているので、大学内の展示会や店舗など、どこで袴をレンタルしていただいても指定の着付場所で着付けが可能です。
京都さがの館と提携を結んでいない学校は駅チカの各店舗で着付けを承ります。もちろん、レンタル時に来店していただいた店舗とは違う店舗で卒業式当日に着付けを依頼することも可能。卒業式の会場がご実家やご自宅から離れている場合、とっても便利ですよね。
各大学の展示会情報、支度会場はこちらから
京都さがの館で卒業式の袴をレンタルされたら、当日着付ける衣装は着付場所に手配済み。お嬢様は着付けに必要なフェイスタオルだけ持ってきていただければ大丈夫なので、とっても手軽で楽ちんですよね。
卒業式の袴を着付けてもらう場所、あなたはどこでお願いするか決まりましたか?袴レンタル店・美容室・自宅、それぞれの利点を参考に、自分にあった着付け場所を見つけてくださいね。
【京都さがの館の卒業式袴レンタル来店予約はこちら】
SHOPLIST
京都さがの館店舗一覧
京都さがの館で #袴レンタル の予約・試着ができる店舗は全て駅チカ!試着・下見の方も沢山いらっしゃいます。ぜひお近くの店舗にお越しください。
橋本 晴美hashimoto harumi
株式会社京繊営業企画課 参事
《略歴》
日本和装教育協会の審査員資格(一級)や講師資格(師範)を取得し、和装の専門家として社員教育に携わっています。 西日本きもの着付コンテストでの入賞経験を持ち、長年にわたり和装教育の分野で活躍しています。
《資格》
● 日本和装教育協会 ・審査員資格(一級)・講師資格(師範)・きもの着装技能一級
●西日本きもの着付コンテスト大会・創作帯結び部門第三位
●長沼静きもの学院・研究科 修了・高等師範科 修了・指導者養成課程 修了
●日本組紐協会・組紐技能検定(中級)
SAGANOKAN KYOTO