電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. HOME
  2. はじめての成人式振袖レンタル!安心できる基礎知識一覧
  3. 振袖の金額の違いはなに?レンタル相場を知ろう

はじめての成人式振袖レンタル!
安心できる基礎知識

振袖レンタル相場

振袖の金額の違いはなに?レンタル相場を知ろう

振袖の相場価格をご存知ですか?
きっと値が張るんだろうなあ、というイメージをお持ちの方は非常に多いです。
見た目に華やかですし、なにより着物となると、高価なものというイメージがあります。

事実、振袖を購入するとなれば、すごいこと、という印象です。
それだけ金額がかかってしまうため、コストパフォーマンスを考えると、成人式だけの着用で置いておくのはもったいないお値段です。

では、実際に振袖の相場はいくらくらいなのでしょう?
答えは「一式レンタルで14万~20万程度」です。

レンタル相場は14万~20万!これで振袖一式が揃えられます

振袖は、レンタルと購入とで大きく相場が異なります。
レンタル相場が14万~20万であれば、購入の相場はその倍の40万前後です。

購入の方が随分と値段が高いことがわかりますが、レンタルしたとしても、振袖を着るのに必要なものは一式揃っています。
14万円~というお値段が振袖単品のお値段ではないことは、費用を抑えたい方にとっても、安心できるところです。

ちなみに振袖レンタルで揃う一式の内訳をご紹介しましょう

  • 振袖
  • 袋帯
  • 長襦袢
  • 草履
  • バッグ
  • 帯揚
  • 帯締
  • 重ね衿
  • 半衿
  • 衿芯
  • 前板
  • 後板
  • 帯枕
  • 腰ひも5本
  • 伊達締め2本
  • コーリンベルト
  • 三重仮ひも
  • 肌着
  • 裾よけ
  • 足袋

およそ20点ものアイテムが相場価格14万~20万円ほどで一式すべてレンタルできるという話。
ショールだけは、今の時代、つけない人も増えてきているため、オプションになる場合も多いですが、一度のレンタル申込ですべて揃うのはうれしい点です。

この14万~のレンタル相場、安くなったり高くなったりします

振袖というのは、レンタルショップによって、一般的な相場から大きくズレる場合があります。

「振袖 安い」で調べてみると、ネット通販で数万円の振袖もよく見かけます。
それ以外にも、リサイクルショップでは振袖が数万円で売り出されている場合も。

一方で、呉服店や百貨店にある振袖専門店では、数十万円~数百万円もの振袖が展示されています。
そういったものは、見た目にも重厚感があり、豪華で、世代をまたいで引き継がれていくものです。

価格の違いは店構えが理由?振袖の価格を左右する5つのポイント

リサイクルショップでは安く売り出されていて、呉服屋や百貨店では高額で売り出されている。
それを思うと、店構えによって、振袖の価格は大きく異なるのかな?と思いがち。
確かに、店構えも価格を左右する要因になっているでしょう。
その店のブランド価値の分だけ、価格が高くなるというのは大いにありえます。

しかし、振袖レンタルの価格が相場から大きくズレていく要因は、他にも5つほどございます。

振袖の金額の違いに関係している5つのポイント

  • 生地の質がよい
  • 手描きの着物
  • 絞り・刺繍・金彩加工など手技を駆使した着物
  • 有名作家作品やブランドの振袖
  • アフターサービスや特典の違い

高額な振袖は、どうしてその価格帯なのか?
これらの要因を順に見ていきましょう。

生地の質がよい

振袖の生地の質によって、価格は大きく異なります。
というのも、振袖の生地というのは大きく分けて、2通りが存在するからです。

ツルツルして肌に触れるとひんやりした素材のポリエステルなら、振袖の価格もリーズナブル。
相場が14万円~が一般的と言われている振袖も、もう少し費用を抑えることが可能です。

一方で、すべての糸が絹でできている正絹の振袖だと、レンタル相場は14万円~20万円となっていきます。

ポリエステルと正絹、費用だけを見れば、ポリエステルの方がいいと思いがち。
ですが、実際に触れてみると、正絹の方が身体の線にぴったりと寄り添ったシルエットになりますし、重みもあたたかさも違います。
伝統的な着物を身に着けたい方には、正絹の着物がなによりもおすすめ。

高価な振袖ほど、その生地は緻密な織りで、縦糸と横糸の密度が異なります。

手描きの着物

振袖には柄があります。
古典的なものであったり、モダンや、レトロなものなど、そのデザインは様々。
その一つ一つが、職人の手によって描かれているのだとしたら、価格は大きく異なっていきます。

「手描き友禅」と呼ばれる着物は、職人の手によって手間と技術をつぎ込んで、柄を描いています。
専門技術を必要とするため、そういった振袖はおのずと高価になるもの。

ただ、手描きと言っても、値段はピンキリです。
友禅の中には、京友禅、加賀友禅、十日町友禅など、産地がバラバラ。
その産地によっても金額は異なる他、技術のハイテク化によって安価な振袖も売り出されてきました。

というのも、今やインクジェットプリントによる印刷の振袖もあるのです。
それらは印刷でできるものですので、大量生産もお手の物。
こちらは安価で購入することが可能な振袖となります。

つまり、大量生産されればされるほど、同じ地域の成人式で、人と被りやすいということを意味しています。

絞り・刺繍・金彩加工など手技を駆使した着物

手描きの技術と同じように、着物の加工にも専門の技術が必要です。
手間もかかりますし、なにより熟練の技術が必要とされます。
専門分野であればあるほど、その技術料として、振袖の価格は高くなっていくもの。

けれど、高価であればあるほど、金糸や銀糸、金箔などがあしらわれているなど、他を圧倒するものがあります。
見た目に豪華で、圧倒的な美を誇る。
そういった振袖は、やはり高価な振袖になってしまいます。

有名作家作品やブランドの振袖

有名な作家というと、たとえば日本国宝さんの作品が挙げられます。
その他にも、有名デザイナーの作品などは、生地からして上質なものを使用しています。
さらに、そういった振袖の価格が高くなる理由は、高度な技術や細工が取り入れられたオーダーメイドの振袖となり、値段が大きく跳ね上がるからです。

京都さがの館でも、振袖のレンタルを考えられている方から、実際に「〇〇さんの振袖は取り扱っていますか?」というお問い合わせをいただきます。
振袖レンタルにおいても、昨今は高級志向が強まっている流れを感じます。

アフターサービスや特典の違い

振袖のレンタル価格を左右されるものには、アフターサービスや特典の違いというポイントもあります。

呉服店やショップによって、その特典は様々。
ですが、振袖の購入とレンタル、どちらの場合でも、前撮り撮影や成人式当日の着付け・ヘアーメイク・着用後のクリーニング・アフターケアなどがセットになっているお店も多いです。
そういったお店は、利用する側からしても非常にありがたく、安心できるもの。

ですが、それらのサービスを利用するとなると、やはりコストがかかってしまうもの。
振袖の価格に、最初からサービス料も追加しておき、着付けやヘアーメイク代自体は無料オプションで、というお店も多くございます。

一言で相場が14万円~20万円と言っても、その内訳を紐解いていくと、振袖単体の価格だけではなく、いろいろなものを含んでの価格ということがわかります。

まとめ

つまり、安価な振袖は、まずその生地を疑います。

  1. ポリエステルなのかな?と見てみる
  2. 次に、印刷で大量生産された振袖なのかな?と調べてみる
  3. 専門的な技巧をあまり用いない価格に釣り合うデザインなのかな?と眺めてみる
  4. 有名作家やブランド価値のあるものではないのかも、と疑ってみる
  5. アフターサービスに不安要素がないか、他と比べてみる

安い振袖はそれだけの理由があります。
一方で、高価な振袖にも、そうなるだけの理由が存在します。

  • 生地の質のよさ
  • 柄の描き方
  • 専門的な加工技術が駆使されているかどうか
  • 有名作家の作品やブランドの振袖
  • アフターサービスや特典の厚さ

よりよい振袖レンタルをお考えなら、まず、着物に対する目を鍛えるため、いろいろな振袖を見比べてみましょう。
情報をしっかり収集して、よいお店を選んで、自分が一番大切にしたい条件を基準に選ぶことが、満足のいく振袖レンタルに繋がることでしょう。

あわせて読みたい、振袖レンタルにおける選び方のポイント

SAGANOKAN KYOTO