電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. 成人式振袖レンタルの京都さがの館
  2. 成人式振袖情報!お役立ち一覧
  3. 成人式費用相場まとめ!振袖レンタル・購入の選び方と節約術

はじめての成人式振袖レンタル!
安心できる基礎知識

振袖レンタル相場

成人式費用相場まとめ!振袖レンタル・購入の選び方と節約術

成人式費用相場まとめ!振袖レンタル・購入の選び方と節約術

成人式は、人生に一度の大切な節目。
大人としての第一歩を踏み出す特別な日には、素敵な振袖で晴れ姿を迎えたいものです。
ただ、その一方で気になるのが「成人式ってどれくらいお金がかかるの?」という費用のこと。

この記事では、平均的な成人式の費用相場や、振袖レンタルと購入の違い、費用を賢く抑える方法などを、振袖レンタル専門店・京都さがの館のスタッフが丁寧にご紹介します。
安心して準備を進めるための参考にしてくださいね。

成人式費用の平均はいくら?【男女別】

成人式は一生に一度の大切な節目。
そのため、多くの方が「せっかくの成人式だから素敵な装いで参加したい」と願います。
しかし、それに伴って気になるのが費用のこと。
実際にどれくらいかかるのか、男女別に平均的な相場を見ていきましょう。

女性の平均相場

女性の場合、成人式の費用は約25万円〜50万円が一般的な目安です。
最も費用がかかるのは「振袖」です。
レンタルでも20万円前後、新品で購入する場合は30万円〜60万円以上かかることもあります。

成人式のためにレンタル・購入できる振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

さらに、振袖だけではなく、着付けやヘアメイク、写真撮影などの費用も必要になります。
最近では前撮りをするのが一般的で、スタジオでの撮影やアルバム制作に3万〜10万円程度をかける方も珍しくありません。
また、振袖に合わせるための帯や草履、バッグ、小物類なども別途必要となり、これらを含めたトータルコーディネートを考えると、費用が大きく膨らむ要因となります。

成人式のためにレンタル・購入できる振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

また、式典後に友人と一緒に食事や二次会に行く場合、その費用も加わることがあります。
トータルで考えると、成人式はかなりの出費になるため、事前に計画的な準備をすることが大切です。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

男性の平均相場

一方、男性の成人式費用は約5万円〜20万円程度と、女性に比べると比較的リーズナブルな傾向にあります。
多くの男性はスーツで参加されるため、その場合はスーツ一式で5万円前後が相場です。
すでに就職活動などで購入したスーツを活用する方もおり、そういった場合は新たな出費を抑えることができます。

【卒業式や成人式に人気のメンズスーツ】

一方で、袴姿で出席される方も増えており、袴をレンタルする場合は10万円程度が目安となります。
袴は華やかで記念写真にも映えるため、特別感を出したい方には人気です。
ただし、着付けや撮影などがセットになったプランを選ぶと、その分費用が加算されますが、女性に比べると装いの選択肢がシンプルであることから、全体的な費用は控えめです。

卒業式用のメンズスーツをレンタルするのもおすすめです。

成人式の費用の内訳

成人式の費用は、「振袖代」だけではありません。
衣装の他にも、当日の準備や記念撮影、式後のイベントなど、さまざまな項目に分かれてお金がかかってきます。
ここでは、主な費用の内訳を項目ごとに詳しく見ていきましょう。

振袖(レンタル)

成人式の衣装として人気なのが振袖のレンタルです。
価格帯は8万円〜30万円前後と幅広く、選ぶ振袖の柄やブランド、セット内容によって大きく異なります。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【成人式にレンタル・購入できるこちらの振袖を見る】

特に人気のあるブランド振袖や最新のトレンド柄は価格が高くなる傾向があります。

京都さがの館の成人式振袖レンタル・購入商品一覧ページ

【京都さがの館でレンタルできる成人式のレンタル振袖一覧】

レンタルには着付け小物や草履・バッグなどが含まれる「フルセットプラン」も多く、別途準備の手間が省けるのが魅力です。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

振袖(購入)

新品の振袖を購入する場合、30万円〜50万円以上が一般的な相場です。
反物代に加え、仕立て代、小物、帯までトータルで揃えると、60万円を超えることもあります。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【成人式にレンタル・購入できるこちらの振袖を見る】

思い出として手元に残したい方や、妹さんやお子様に譲る予定のある方に選ばれる傾向があります。
高額にはなりますが、自分だけの一着として誂えることができるという点で魅力的です。

京都さがの館の成人式振袖レンタル・購入商品一覧ページ

【京都さがの館でレンタルできる成人式のレンタル振袖一覧】

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

着付け・ヘアメイク

成人式当日、または前撮りの日に必要となるのが、着付けとヘアメイクの費用です。
美容室や提携会場でのセットメニューでは、2万円〜5万円が相場です。
振袖の雰囲気に合わせた華やかなヘアセットや、ナチュラルな成人式メイクをプロに依頼することで、より美しい仕上がりが期待できます。
写真スタジオとのセットプランになっているケースも多く見られます。

写真撮影(前撮り含む)

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【成人式にレンタル・購入できるこちらの振袖を見る】

成人式の思い出を形に残す前撮り写真。
費用の目安は3万円〜10万円程度です。
プランによってはアルバム制作、データ納品、ロケーション撮影などが含まれており、内容が充実しているほど価格も上がります。
撮影用の振袖が別に用意されることもあるため、事前にプランの詳細を確認しておくと安心です。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら前撮りセットでお得!成人式の振袖レンタル・購入・ママ振りプランを見る】

小物・バッグ・草履

振袖姿を完成させるには、帯や帯締め、帯揚げ、草履、バッグ、髪飾りなどの和装小物が欠かせません。
これらは単品で購入すると1万円〜5万円程度かかりますが、レンタルプランに含まれていることもあります。
特に髪飾りは流行に合わせて購入する方も多く、成人式らしい華やかさを演出するアイテムの一つです。

【あわせて読む】
振袖にショールはつけない?ショールの代わりや必要性を知ろう
振袖バッグの合わせ方!成人式のカバンコーデ
振袖に合う帯の選び方!色・柄別のコーディネート例も掲載

クリーニング代(購入時)

振袖を購入した場合には、使用後のクリーニング代も考慮しておきましょう。
相場は1万円〜3万円程度で、素材や汚れの程度によって変わることもあります。
着用後すぐにメンテナンスに出すことで、長く美しい状態を保つことができます。

【さがの館ならクリーニング不要!オトクで安心、成人式の振袖レンタル・購入・ママ振りプランを見る】

食事・二次会代

成人式後には、同級生との会食や二次会に参加する方も多いですよね。
レストランでの食事会やカラオケ、ホテルのパーティールームなど、内容はさまざまですが、費用の目安は5千円〜1万円前後です。
久しぶりに会う友人たちと過ごす時間も、成人式ならではの大切な思い出となるでしょう。

成人式の費用を抑える方法

成人式は一生に一度の大切な行事とはいえ、できるだけ費用は抑えたいという方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、少しの工夫で賢く節約できる方法をご紹介します。
無理せず、自分らしい成人式を叶えるためのヒントにしてくださいね。

レンタルと購入の比較で見極める

まず最初に考えたいのが「振袖はレンタルか購入、どちらがよいか」という点です。
レンタルは、成人式当日の着用のみを目的とした方におすすめ。
料金には着付け小物やバッグ・草履などが含まれていることが多く、保管やクリーニングの手間が不要なのがメリットです。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【成人式にレンタル・購入できるこちらの振袖を見る】

一方で、購入は将来的に妹さんや親戚、お子さまに譲りたい方、また記念として大切に手元に残したい方に向いています。
購入時は多少費用がかかりますが、自分の体型に合わせて仕立てることができるため、よりフィット感のある着こなしが叶います。

京都さがの館の成人式振袖レンタル・購入商品一覧ページ

【京都さがの館でレンタルできる成人式のレンタル振袖一覧】

ママ振袖の活用でコストダウン

最近では、お母様や親戚から譲り受けた「ママ振袖」を着用する方も増えています。
思い出のこもった一着を身にまとうのは、とても素敵な選択です。
サイズが合わない場合も、専門店で仕立て直しが可能ですし、小物や帯を今風にアレンジすれば、ぐっと現代的なスタイルに。
ママ振袖を活かすことで、振袖代をほぼゼロに抑えることができるのは、大きな魅力です。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館のママ振りプランを見る】

写真撮影の工夫で特典を活用

費用を抑えるなら、前撮りキャンペーンの活用もおすすめです。
時期によっては割引価格で撮影できたり、アルバムや小物のプレゼントが付いてくるなど、特典が豊富。

さらに、「データのみプラン」や「一着のみの撮影プラン」などを選ぶことで、撮影費用をぐっと抑えることができます。
SNS用に撮影する方も増えているので、無駄なく自分に合ったプランを選びましょう。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら前撮りセットでお得!成人式の振袖レンタル・購入・ママ振りプランを見る】

着付け・ヘアセットは工夫次第で節約

美容室での着付けやヘアセットも、工夫次第で費用を抑えることが可能です。
たとえば、知り合いの美容師さんに依頼する、学校の友人と一緒に予約して団体割を使うといった方法があります。
また、一部の写真スタジオでは、前撮りと当日のヘアセット・着付けがセットになったプランもあり、トータルで見るとお得です。

【京都さがの館なら購入もお得!成人式の振袖ご購入プランを見る】

【京都さがの館なら着付け・ヘアメイクがセットで安心!成人式の振袖レンタル・購入・ママ振りプランを見る】

早期予約でお得な特典をゲット

振袖レンタルや撮影の早期予約には、見逃せないメリットがあります。
人気の柄やサイズは早く予約が埋まってしまうため、選べる種類が多いうちに動くのがおすすめです。
また、多くの店舗では早期予約限定の割引や小物プレゼントなどの特典が用意されています。

成人式振袖レンタル・購入|京都さがの館の来店予約ページ

【成人式振袖レンタル・購入の京都さがの館の来店予約はこちら】

成人式の準備全体の流れ

成人式は人生の節目となる大切な行事。
華やかな振袖姿で迎えるためには、計画的な準備が欠かせません。
ここでは、成人式当日までに必要な準備のスケジュールや手続き、注意すべきポイントについて、時系列でわかりやすくご紹介します。

準備のスケジュール

成人式の準備は、できれば2年前から始めるのが理想的です。
特に振袖のレンタルや購入を考えている方は、早ければ早いほど選べる種類が豊富で、お気に入りのデザインを確保しやすくなります。

4月〜6月ごろ(約2年前)

情報収集スタート。
SNSやカタログを見ながら、振袖のデザインや予算を考えましょう。
店舗への来店予約や相談もこの時期からがベストです。

7月〜9月ごろ(1年半前)

まだの方はこの時期に振袖の予約や前撮りのスケジュール調整を行います。
特に人気のある振袖や撮影スタジオは夏前に予約が埋まってしまうこともあるため、注意が必要です。

4月〜6月ごろ(約1年前)

前撮りの実施、成人式当日の着付け・ヘアメイクの予約を済ませましょう。
式典の招待状も届く時期なので、内容をしっかり確認しておくと安心です。

必要な手続き

成人式は、通常住民票のある自治体から招待状が届きます。
進学や就職で別の地域に住んでいる場合でも、元の地元で参加される方が多いようです。
案内状に記載された日時や会場、出欠の連絡方法をしっかり確認し、必要であれば返信しましょう。

また、まれに住民票を移している場合、案内状が届かないケースもあります。
その際は、参加を希望する自治体に自分から連絡することを忘れずに。
各自治体のホームページや広報誌を確認して、情報を早めにキャッチすることが大切です。

注意点

成人式の直前になると、人気の振袖や美容室の予約はほぼ埋まっているという状況も少なくありません。
「あとで決めよう」と思っているうちに、選べる選択肢が限られてしまう可能性があります。特に当日の着付けやヘアセットは、希望する時間帯を押さえるためにも早めの予約が必須です。

また、成人式の準備期間は、受験や就職活動などと重なる方も多いため、体調管理やスケジュール調整も重要なポイント。
無理のない計画を立てて、心にも時間にも余裕を持って準備を進めましょう。

【成人式振袖レンタル・購入のさがの館の来店予約(京都、大阪、神戸、東京池袋、横浜)はこちら】

成人式のトレンド情報

成人式は、自分らしさを表現できる特別な舞台。
振袖やヘアメイク、写真撮影においても、毎年少しずつトレンドが変化しています。
「せっかくなら流行を取り入れて、今っぽくおしゃれに仕上げたい!」という方のために、成人式振袖の最新トレンドをご紹介します。

振袖のトレンド

ここ数年、注目を集めているのが「くすみカラー」の振袖です。
ピンクやブルー、グリーンといった定番色に、グレーやベージュを混ぜた落ち着いた色味が加わることで、大人っぽく洗練された印象に。
鮮やかさよりも品の良さを大切にしたいという方にぴったりです。

トレンドの成人式のレンタル振袖

【女優・野々村香音が着用している振袖を見る】

また、「レトロモダン柄」も引き続き人気です。
昭和初期を思わせる大胆な花柄や幾何学模様など、どこか懐かしくて新しいデザインが若い世代から支持を集めています。
こうした振袖に合わせて、小物や帯を「差し色」にして、個性を出すスタイリングも人気です。

ヘアスタイル・メイクのトレンド

ヘアスタイル・メイクのトレンド

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

髪型においては、「ゆるふわなアップスタイル」が定番化しています。
シニヨンや編みおろしなど、ゆるめにまとめたスタイルに、金箔や水引き、つまみ細工といった和の要素をあしらった髪飾りが映えると評判です。

二重さん向け振袖メイク

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

メイクは、ナチュラルで透明感のある肌が人気。
ベースは素肌感を生かしつつ、目元にパール感のあるシャドウを取り入れるなど、「盛りすぎない華やかさ」がトレンドです。
リップは血色感のある赤色が主流で、振袖とのバランスを意識して選ぶと◎。

写真撮影のトレンド

一生に一度の思い出を残す写真撮影にも、トレンドが反映されています。
最近ではスタジオ撮影に加えて、屋外ロケーション撮影の人気が高まっています。
神社や日本庭園、古民家などの和の風景と一緒に撮ることで、振袖の魅力がより引き立ちます。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【成人式にレンタル・購入できるこちらの振袖を見る】

一方、スタジオ撮影でも、背景を極力シンプルにしたミニマルな空間演出が注目されています。
真っ白な背景やナチュラルな木目調のセットなど、振袖のデザインそのものを際立たせる工夫がなされています。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式振袖予約についてよくある質問

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式の準備が初めてという方にとって、振袖の予約は分からないことだらけ。
ここでは、京都さがの館でもよくいただくご質問にお答えいたします。
少しでも不安を減らし、安心して準備を進められるよう参考にしてくださいね。

Q:どのタイミングで予約すればいい?

A:おすすめは「1年前〜半年前」です。

この時期は、まだ選べる振袖の種類が豊富で、人気のデザインやサイズも揃っています。
さらに、早期予約の方限定で割引特典やプレゼントなどの嬉しいサービスが受けられることも。
春〜夏の間に一度店舗を訪れて、試着や相談をしておくと安心です。

Q:支払いは誰がするの?(親?本人?)

A:ご家庭によって異なりますが、多くの場合はご両親が費用を支援されるケースが多いようです。

最近では、ご本人がアルバイト代の一部を使って費用の一部を負担されるという方も増えています。
いずれにしても、事前にご家族とよく話し合っておくと安心ですね。

Q:式に出ず写真だけでもOK?

A:もちろんOKです!

成人式の式典には参加せず、思い出として前撮りだけ行う「写真だけの成人式」プランをご希望される方も多くいらっしゃいます。
人混みが苦手な方や、別の予定がある方にもおすすめ。
振袖を着て写真を残すだけでも、成人の記念として十分価値があります。

Q:費用の支払いはいつまで?

A:基本的には「ご予約日から14日以内」のお支払いをお願いしています。

ご質問があれば、事前にスタッフまでお気軽にご相談ください。

【さがの館での成人式振袖レンタル・購入の流れはこちら】

成人式振袖専門店さがの館ならレンタルもママ振り活用もお得!

成人式振袖専門店京都さがの館(京都、大阪、神戸三宮、東京池袋、横浜)は、明治33年創業の歴史を誇る老舗の振袖専門店。
長年培ってきた豊富な経験と実績をもとに、お一人おひとりに寄り添った振袖選びをサポートしています。
店舗には和装のプロフェッショナルである専属コーディネーターが在籍しており、色や柄の選び方、小物の組み合わせまで、丁寧にアドバイスいたします。

京都さがの館でレンタルできる成人式の振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

振袖のレンタルプランはもちろん、最近注目を集めているママ振袖のリメイクプランにも力を入れています。
「お母様の振袖を今風にアレンジしたい」「帯や小物を変えて自分らしく着こなしたい」といったご要望にも、しっかり対応。
サイズ直しやクリーニング、小物の提案など、トータルでお任せいただけます。

また、前撮り撮影・当日の着付け・ヘアメイクまでを一括で予約できるプランもご用意。
早めのご予約で、人気の振袖やお得な特典をスムーズに確保できます。
早期予約割引など、学生の方やご家族にも嬉しいサービスも充実しています。

成人式の準備は「安心できるお店選び」がとても大切。
振袖に関するお悩みは、ぜひ京都さがの館へお気軽にご相談ください。

成人式振袖レンタル・購入|京都さがの館の来店予約ページ

【成人式振袖レンタル・購入の京都さがの館の各店舗来店予約はこちら】
※京都さがの館は、京都・大阪・神戸三宮・東京池袋・横浜に実店舗がございます。

まとめ

成人式は、一生に一度のかけがえのないセレモニー。
振袖や写真撮影など、準備には費用も時間もかかりますが、事前にしっかりと計画を立てることで、ムリなく満足のいく一日を迎えることができます。
レンタルやママ振袖の活用、早期予約などを上手に取り入れながら、自分らしいスタイルで晴れの日を楽しんでくださいね。
京都さがの館では、そんなあなたの想いに寄り添い、心を込めてお手伝いさせていただきます。

あわせて読みたいコラム

成人式に行かない割合・理由・行かなくても楽しむ方法
ママ振袖プランって何?リメイク術や注意事項まで
成人式で女性も袴を着られる?振袖と袴のメリット・デメリット

SHOPLIST

京都さがの館店舗一覧

京都さがの館で #振袖レンタル や #振袖購入 の予約・試着ができる店舗!
試着・下見の方も沢山いらっしゃいます。
ぜひお近くの店舗にお越しください。

一覧を見る

この記事の監修者

監修者の写真

橋本 晴美
hashimoto harumi

株式会社京繊
営業企画課 参事

《略歴》

日本和装教育協会の審査員資格(一級)や講師資格(師範)を取得し、和装の専門家として社員教育に携わっています。
西日本きもの着付コンテストでの入賞経験を持ち、長年にわたり和装教育の分野で活躍しています。

《資格》

日本和装教育協会
・審査員資格(一級)・講師資格(師範)・きもの着装技能一級

西日本きもの着付コンテスト大会
・創作帯結び部門第三位

長沼静きもの学院
・研究科 修了・高等師範科 修了・指導者養成課程 修了

日本組紐協会
・組紐技能検定(中級)

SAGANOKAN KYOTO