電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. 成人式振袖レンタルの京都さがの館
  2. 成人式振袖情報!お役立ち一覧
  3. 成人式にレトロモダン振袖が人気!髪型やアクセサリーおすすめコーデ集

はじめての成人式振袖レンタル!
安心できる基礎知識

振袖の選び方

成人式にレトロモダン振袖が人気!髪型やアクセサリーおすすめコーデ集

成人式にレトロモダン振袖が人気!髪型やアクセサリーおすすめコーデ集

成人式の振袖レンタルでは今、レトロモダン振袖が注目を集めています。
伝統的な和の要素にモダンなデザインを融合させた振袖は、個性的でおしゃれな印象を演出できます。

本記事では、レトロモダン振袖の魅力や選び方、人気デザイン、小物・アクセサリーのコーディネート術、ヘアメイクのポイントなどを詳しく紹介します。
成人式で周りと差をつけたい方は、ぜひ参考にしてください。

【さがの館でレンタルできる成人式のレトロモダン振袖一覧はこちら】

レトロモダン振袖とは?

レトロモダン振袖とは、伝統的な和柄を現代風にアレンジした振袖のことで、懐かしさとモダンなスタイルを融合させたデザインが特徴です。
古典的な文様を大胆な模様で表現し、モノトーンやビビッドなカラーを活用することで、洗練された印象を演出します。
特に、地色と柄のコントラストを強調したデザインや、ストライプ市松模様、幾何学模様など洋風の要素を取り入れたスタイルが人気です。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

近年、レトロモダン振袖は「自分らしさ」を表現できるスタイルとして注目されています。伝統的な振袖と比べてポップでガーリーな雰囲気を持ちつつ、トレンド感もあるため、成人式で周りと差をつけたい方におすすめです。

また、流行のデザインが多いため、購入よりもレンタルで気軽に楽しむ傾向があります。
伝統と現代のエッセンスを融合させたレトロモダン振袖は、特別な日をおしゃれに彩る最適な選択肢といえるでしょう。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロとモダンの違い

レトロとモダンの振袖は、それぞれ異なるデザインの特徴や色使いがあり、着こなしのスタイルにも違いが表れます。
レトロ振袖は伝統的な要素を活かしつつ、モダン振袖は現代的なトレンドを意識したデザインが特徴です。

レトロ振袖の特徴

レトロ振袖は、昭和初期から中期のデザインを現代風にアレンジしたスタイルで、懐かしさと華やかさを兼ね備えています。
桜や菊などの伝統文様を大きく配置し、赤・青・緑などの鮮やかな色が多用されます。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロ振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

また、ポップな要素を取り入れたストライプやドット柄、くすみカラーを用いたアンティーク調のデザインも人気です。
レトロ振袖は、個性的で遊び心のあるデザインが特徴で、成人式で周りと差をつけたい人におすすめです。

モダン振袖の特徴

モダン振袖は、現代的なトレンドを意識したデザインで、シンプルかつ洗練された印象を与えます。
スタイリッシュで都会的な雰囲気を求める方にぴったりのデザインです。

成人式のためにレンタル・購入できるモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

モノトーンやはっきりとした色合いを基調とし、大人っぽい雰囲気を醸し出します。

レトロモダン振袖の魅力

レトロモダンな振袖の魅力は、伝統的な美しさと現代的なデザインが絶妙に融合している点にあります。
伝統を尊重しながらも新しさを取り入れたスタイルは、デザインの幅も広く、成人式で「自分らしさ」を表現したい若い世代から高い支持を得ています。
そんなレトロモダン振袖は、大きく次の3つのスタイルに分類されます。

シンプルなレトロモダン振袖

レトロなワンポイント柄を相談した上で最適なデザイン。
ナチュラルな雰囲気で落ち着いた印象を与えたい方におすすめ。

成人式のためにレンタル・購入できるシンプルなレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

アンティークレトロなレトロモダン振袖

伝統的な柄やシックな雰囲気を取り入れ、エレガントな印象を演出。
ヴィンテージ感を大切にしたい方にぴったり。

成人式のためにレンタル・購入できるアンティークレトロなレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロポップなレトロモダン振袖

カラフルな花柄やポップさを取り入れた、明るく華やかなデザインスタイル。
このように、自分の好みや個性に合わせて振袖を選ぶ点も、レトロモダンな振袖の大きな魅力です。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロポップなレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式に人気のレトロモダン振袖デザイン

成人式では、個性的でありながら伝統的な雰囲気を残したレトロモダンな振袖が人気を集めています。
特に、幾何学模様や大胆な花柄を取り入れたデザインは、スタイリッシュかつ華やかな印象を考慮して、多くの人に支持されています。

幾何学模様のレトロモダン振袖

幾何学模様を取り入れた振袖は、シンプルながらも洗練された印象を与え、スタイルをすっきりと見せてくれるのが特徴です。

特に、ドットや格子柄などの幾何学的な模様は、モダンでポップな印象を抱くため、個性的なコーディネートを楽しみたい人にぴったり。

成人式のためにレンタル・購入できる幾何学模様のレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

大胆な花柄のレトロモダン振袖

花柄の振袖は昔から定番ですが、レトロモダンな振袖では、伝統的な和花だけでなく、西洋の薔薇などを大胆に配置したデザインが人気です。
大柄の花を扱うことで、華やかさとモダンな雰囲気が際立って、個性的な印象を与えます。

成人式のためにレンタル・購入できる大胆な花柄のレトロモダン振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

【他にもレトロモダンデザインが多数!さがの館のレトロモダン振袖一覧を見る】

レトロモダン振袖に合う小物・アクセサリーの選び方

レトロモダン振袖は、個性的なコーディネートが楽しめるのが魅力です。
そのスタイルをより魅力的にするには、小物やアクセサリーの選択が重要になります。

レース素材×レトロモダン振袖

リボンやレースを取り入れることで、レトロモダンな振袖にガーリー感をプラスできます。
例えば、レースの帯揚げや重ね衿を使うと、シンプルな振袖でも華やかな印象に変わります。

成人式のためにレンタル・購入できる振袖|レース素材×レトロモダンデザインの振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

帽子×レトロモダン振袖

レトロモダンな振袖には、帽子を合わせるのもおすすめです。
着物の色に合わせた帽子を選ぶことで、コーディネートに統一感が生まれ、洗練された印象を与えます。
また、帽子に小さなブローチやレースをつけると、さらにおしゃれなアクセントになります。

成人式のためにレンタル・購入できる振袖|帽子×レトロモダンデザインの振袖

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

▶合わせて読む『振袖 × 帽子でレトロな成人式コーディネートを完成させよう!』

ブーツ×レトロモダン振袖

足元にブーツを合わせることで、伝統的な和装にモダンな要素を加えることができます。 特に、黒や茶色のレースアップブーツを選ぶと、大正ロマンな雰囲気が引き立ち、レトロモダンな振袖との相性が抜群です。
草履よりもカジュアルな印象になるため、個性的なスタイルを楽しみたい方におすすめです。
また、ブーツを履く場合は、足袋ではなくタイツを合わせることで、より洋風なコーディネートが完成します。

▶合わせて読む『成人式の振袖にブーツはおかしい?最新振袖スタイルの着こなし方』

レトロモダン振袖に似合う髪型・ヘアメイク

レトロモダン振袖は、「古き良きものを現代風にアレンジする」がコンセプトのため、髪型やメイクもそのテーマに沿って古典的な要素とトレンド感を融合させることが大切です。
振袖のデザインやカラーに合わせて、ヘアスタイルやメイクを工夫することで、より統一感のある完璧なコーディネートが完成します。

ヘアスタイルのポイント

レトロモダン振袖に似合う髪型として、シンプルなボブスタイルやクラシカルなアップスタイルが人気です。
さらに、帽子を取り入れることで、より一層レトロな雰囲気を強調できます。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロモダン振袖|ヘアスタイルのポイント

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

【京都さがの館の成人式振袖ヘアスタイル集を見る】

ヘアメイクのポイント

メイクのポイントとしては、レトロ感を意識したマットな質感のベースメイクを大切にすることが大切です。

アイメイクにはブラウン系のアイシャドウを使い、落ち着いた目元を作ることで、全体的に統一感を持てることができます。
アイラインを少し上げることで、重厚な雰囲気を強調し、洗練されたレトロモダンスタイルが完成します。

成人式のためにレンタル・購入できるレトロモダン振袖|ヘアメイクのポイント

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

【前撮りから着付、ヘアセット、メイクまで含まれる!さがの館の振袖レンタルプランを詳しく見る】

レトロモダン振袖のレンタル・購入時の注意点

レトロモダン振袖を成人式で着用する際には、レンタルにするか購入するかを考えて検討することが大切です。
それぞれのメリット・デメリットを見極め、自分に合った選択をすることで、成人式をより充実したものにすることができます。

レトロモダン振袖をレンタルするメリット①最新のトレンドの振袖を試せる

レトロモダンな振袖は、デザインのトレンドが変わることも多いため、最新の流行を取り入れた振袖を選びたい場合にはレンタルがおすすめです。
毎年新作の振袖が登場するため、自分の好みや流行に合ったデザインを気軽に楽しむことができます。

レトロモダン振袖をレンタルするメリット①最新のトレンドの振袖を試せる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖をレンタルするメリット②セットプランが充実

振袖のレンタルには、小物や帯、着付け用のアイテムがセットになっていることが多く、購入手間を省くことができます。
また、着付けやヘアセットがセットになったプランを提供している店舗も多いため、初心者でも安心して利用できます。

レトロモダン振袖をレンタルするメリット②セットプランが充実

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

▶合わせて読みたい
ママ振袖プランって何?リメイク術や注意事項まで
振袖レンタルをお安い料金で!費用を抑えたい方必見

レトロモダン振袖をレンタルするメリット③コストを抑えられる

購入する場合は40万円~100万円ほどかかることもありますが、レンタルであれば比較的安価に考えることができます。
特に、一度しか利用しない予定であれば、レンタルはコストパフォーマンスが高い選択肢となります。

レトロモダン振袖をレンタルするメリット③コストを抑えられる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

▶合わせて読みたい
振袖レンタルをお安い料金で!費用を抑えたい方必見

レトロモダン振袖をレンタルするデメリット①自由なアレンジが難しい

レンタル振袖は基本的に決められたセット内容となっているため、小物や帯などを自由に選ぶことができない場合があります。
自分好みのコーディネートを細かく調整したい場合は、購入を検討してもよいでしょう。

レトロモダン振袖をレンタルするメリット③コストを抑えられる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖をレンタルするデメリット②サイズの選択肢が制限される

レンタル振袖は既製品であるため、自分の体型に合わないこともあります。
特に身長が高い方や低い方は、サイズの合う振袖が制限されます。

レトロモダン振袖をレンタルするデメリット②サイズの選択肢が制限される

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖を購入するメリット①長期的に使用できる

振袖を購入すれば、成人式だけでなく、結婚式や卒業式など、様々なシーンで繰り返し着用することができます。
家族や姉妹に受け継ぐことも可能であり、長く愛用したい方に向いています。

レトロモダン振袖を購入するメリット①長期的に使用できる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖を購入するメリット②体型に合わせて仕立てられる

購入する場合は、自分の体型にぴったり合ったサイズで仕立てることができます。
レンタルとは異なり、丈や袖の長さなどを自分に合わせて調整できるため、振袖姿がより美しく見えます。

レトロモダン振袖を購入するメリット②体型に合わせて仕立てられる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖を購入するメリット③自由なコーディネートが楽しめる

ご購入であれば、帯や小物を自由に取り入れることができ、自分だけのオリジナルコーディネートを楽しむことができます。
特に、レトロモダン振袖は個性的なスタイルが特徴ですので、細かい部分までこだわりたい方には購入が適しています。

レトロモダン振袖を購入するメリット③自由なコーディネートが楽しめる

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

レトロモダン振袖を購入するデメリット①コストが高い

振袖の購入には、最低でも40万円ほど費用がかかるのが一般的です。
小物や帯、着付けに必要なアイテムをそろえると、さらに費用がかさむため、予算をしっかり考えて準備が必要です。

レトロモダン振袖を購入するデメリット①コストが高い

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

【京都さがの館なら振袖レンタル・購入プランに前撮りがセットでお得!詳しくはこちら】

レトロモダン振袖を購入するデメリット②保管やメンテナンスが必要

購入した振袖は、着用後のクリーニングや保管にも手間がかかります。
特に、湿気の多い場所に保管するとカビが発生する可能性があるため、正しい方法で保管しなければなりません。

▶合わせて読みたい
4種類のお手入れ方法!汚れの種類で変わる振袖メンテナンス
マンションだからって我慢してない?振袖の保管方法
振袖のたたみ方を確認!長襦袢・袋帯も合わせてチェック

【Q&A】レトロモダン振袖に関するよくある質問

レトロモダン振袖は、伝統的な和の美しさと現代的なデザインを融合させた魅力的なスタイルです。
ここでは、レトロモダン振袖に関するよくある質問とその回答を紹介します。

Q1. レトロモダン振袖に合う小物は?

レトロモダンな振袖に合わせる小物は、パールやレースなどの洋風のテイストを取り入れることで、より洗練された印象を作ることができます。
上品でクラシカルな印象を演出するために、パールのイヤリングを身に着けたり、レースの手袋を取り入れたりすることで、大正ロマン風の雰囲気が一気に広がります。
洋風テイストを強調したい場合は、帽子やブーツを合わせてみましょう。

レトロモダン振袖に関するよくある質問| 古典柄との違いは?

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

Q2. 古典柄との違いは?

レトロモダンな振袖は、赤や黒、ターコイズブルーなどの大胆な色使いが特徴で、柄も幾何学模様、西洋の花柄(薔薇やチューストライプリップなど)を取り入れることが多いです。

レトロモダン振袖に関するよくある質問| 古典柄との違いは?

【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

これにより、古典的な雰囲気を持ちつつも、現代的な感覚をプラスした振袖スタイルが完成します。
また、コーディネートの自由度も違います。古典柄の振袖は、伝統的な髪型や小物を合わせるのが一般的ですが、レトロモダンな振袖は帽子や編み上げブーツなどの洋装アイテムも取り入れやすいのが特徴です。

成人式振袖専門店さがの館ならレトロモダン振袖もデザイン豊富!

成人式でレトロモダン振袖を着たいなら、成人式の振袖レンタル・購入を取り扱う老舗呉服店「京都さがの館」(京都・大阪・神戸・東京・横浜)がおすすめです。
伝統とトレンドを融合させたデザインが豊富に揃い、様々なスタイルのレトロモダン振袖を見つけることができます。

さがの館の魅力① 豊富なデザインラインナップ

さがの館では、シックなアンティーク調のデザインから、ポップで明るいモダンスタイルまで、多様なレトロモダンな振袖を注目しています。
ストライプ柄や幾何学模様、薔薇をあしらった洋風のデザインなど、個性を表現できる振袖が揃っています。

京都さがの館の成人式振袖レンタル・購入商品一覧ページ

【京都さがの館でレンタルできる成人式のレンタル振袖一覧】

さがの館の魅力②高品質な振袖

老舗ならではの確かな目利きで、上質な生地を使用した振袖が揃っているのも魅力です。 細部までこだわった仕立てにより、美しいシルエットを演出し、成人式という特別な日に一度一着を見つけることができます。

さがの館の魅力③ 豊富なレンタルプラン

購入だけでなく、手軽に利用できるレンタルプランも充実。
振袖だけでなく、小物や着付けセットが含まれたプランもありますので、初心者でも安心してご利用いただけます。

【京都さがの館なら振袖レンタル・購入プランに前撮りがセットでお得!詳しくはこちら】

ご予約はお早めに!

人気のレトロモダン振袖は早めに予約がまる埋まることが多いため、気になるデザインがある方は早めの来店予約がおすすめです。
成人式の振袖レンタル・購入を取り扱う老舗呉服店「京都さがの館」で、あなたにぴったりのレトロモダン振袖を見ましょう!

成人式振袖レンタル・購入|京都さがの館の来店予約ページ

【成人式振袖レンタル・購入の京都さがの館の来店予約はこちら】

まとめ

レトロモダンな振袖は、伝統的な和柄と現代的なデザインを融合させたスタイルで、個性を表現しやすく、成人式で人気を集めています。
幾何学模様や大胆な花柄などのデザインが特徴で、ヘアメイクや小物選びでさらにおしゃれなコーディネートが可能です。
また、帽子やブーツなどの洋風アイテムを取り入れることで、より洗練されたスタイルを演出できます。
成人式の振袖レンタル・購入を取り扱う老舗呉服店「京都さがの館」では、多彩なレトロモダンな振袖が揃い、レンタルプランも充実。
人気デザインは早めの予約がおすすめです。
自分に合った振袖を見つけて、成人式を特別な日にしましょう!

合わせて読みたいコラム一覧

現代柄の振袖って?モダンなレンタル振袖一挙公開!

振袖をかっこよくクールに着こなす!成人式の大人なコーディネート特集

イエベに似合う振袖を大特集!!成人式にレンタルしたいのはどれ?

SHOPLIST

京都さがの館店舗一覧

京都さがの館で #振袖レンタル や #振袖購入 の予約・試着ができる店舗!
試着・下見の方も沢山いらっしゃいます。
ぜひお近くの店舗にお越しください。

一覧を見る

この記事の監修者

監修者の写真

橋本 晴美
hashimoto harumi

株式会社京繊
営業企画課 参事

《略歴》

日本和装教育協会の審査員資格(一級)や講師資格(師範)を取得し、和装の専門家として社員教育に携わっています。
西日本きもの着付コンテストでの入賞経験を持ち、長年にわたり和装教育の分野で活躍しています。

《資格》

日本和装教育協会
・審査員資格(一級)・講師資格(師範)・きもの着装技能一級

西日本きもの着付コンテスト大会
・創作帯結び部門第三位

長沼静きもの学院
・研究科 修了・高等師範科 修了・指導者養成課程 修了

日本組紐協会
・組紐技能検定(中級)

SAGANOKAN KYOTO