はじめての成人式振袖レンタル!安心できる基礎知識
成人式の前撮撮影
目次
成人式に参加するか、「写真だけ」で思い出を残すか、悩んでいる方へ。成人式は人生に一度だけの大切なイベントですが、参加するかどうか迷われる方も多いのではないでしょうか。
中には、成人式の思い出を写真だけで残すことを考えている方もいらっしゃるでしょう。今回は、成人式には行かず、振袖姿を写真で美しく残したい方に向けて、フォトスタジオや写真館の選び方をご紹介します。
【あわせて読みたい】成人式に行かない割合・理由・行かなくても楽しむ方法ママ振袖プランって何?リメイク術や注意事項まで成人式で女性も袴を着られる?振袖と袴のメリット・デメリット
成人式は、二十歳という大切な節目を祝う人生の一大イベントです。振袖を着て式に参加することで、その特別な瞬間を最大限に感じ、味わうことができます。実際に成人式に出席することで得られる感動や充実感は、写真だけでは味わうことのできないものです。
しかし、成人式に参加せず、「写真だけ」で振袖姿を残したいと考える方も少なくありません。
成人式当日は、朝早くから振袖の着付けやヘアセットが始まります。美容室や着付けの予約が早い段階で埋まるため、遅くに予約した場合、明け方から準備を始めることになってしまうこともあります。さらに、予約が遅すぎて、希望の時間に予約が取れなかったという方もいらっしゃるでしょう。
高校3年生~大学1年生の頃には、すでに振袖のレンタルや美容室の予約を済ませている方が多いため、出遅れると成人式に参加するための準備が間に合わないこともあります。
【あわせて読みたい】振袖レンタルはいつ?ある時期になると増える最適な時期
そのような場合でも、写真だけの成人式という選択肢があります。写真スタジオで振袖を着た姿を撮影し、思い出を美しい形で残すことができます。成人式に参加しなくても、その特別な瞬間を振袖姿で思い出として残すことができるため、忙しい方や準備に時間が取れなかった方にとって、良い選択肢となります。
成人式を迎えるにあたり、振袖姿を残す方法として、式典に参加するのではなく、プロのカメラマンによる写真撮影を選ぶのも一つの素敵な選択肢です。どんな形であれ、成人式は一生に一度の大切な節目であり、振袖を着ることでその瞬間を記念として残すことは、後々振り返ったときに大切な思い出となるでしょう。
ここでは、そんな「写真だけ」の成人式を選ぶ際に重要な、お店選びのポイントを3つご紹介します。これらのポイントを大切にしながら、理想の写真を残せるお店を見つけましょう。
【この写真の振袖を見る】
成人式を「写真だけ」で迎える場合、最も重視すべきなのが「写真の出来栄え」です。プロのカメラマンが撮影することで、一生の思い出となる美しい写真を残すことができます。
特に成人式という特別な日に撮影される写真は、人生の中でも大切な記録の一つです。そのため、カメラマンの腕前は非常に重要なポイントとなります。事前にスタジオのウェブサイトや口コミをチェックし、どのような写真を撮影しているか、サンプルを見てみましょう。
また、カメラマンとのコミュニケーションも大切です。あなたの希望やイメージをしっかり伝えることができるか、事前に相談をしてみると安心です。自然な表情やポージングを引き出してくれるカメラマンであれば、緊張している瞬間もリラックスして美しい写真が撮れるでしょう。
振袖を着ることは、成人式の大きな魅力の一つです。そのため、「写真だけ」の成人式であっても、着用する振袖のデザインやコーディネートは非常に重要です。
写真館やフォトスタジオでは、振袖や小物の品揃えが限られていることがあるため、事前にどのような衣裳が揃っているかを確認しておくことが大切です。特に、モデルやタレントが着用しているような人気の振袖は、写真館やフォトスタジオには置いていないことが多く、成人式の振袖レンタルや購入を専門に扱う呉服店でしか取り扱っていない場合もあります。
【女優・野々村香音が着用している振袖を見る】
トレンドカラーや自分の好みに合ったデザイン、カラーの振袖が揃っているかを確認しておくことも重要です。振袖の選び方ひとつで、成人式の写真がより特別で思い出深いものになりますので、納得のいく振袖選びを心掛けましょう。
最後に重要なのが、写真館やフォトスタジオの「場所」と「雰囲気」です。アクセスが良い場所にあるか、交通手段が便利かなどを確認しておくと、撮影当日もスムーズに移動できます。
また、成人式の写真撮影は、スタジオの雰囲気や環境が大きく影響します。スタジオが快適でリラックスできる空間であれば、撮影中も自然な表情が引き出され、より素敵な写真が撮れるでしょう。
さらに、スタジオ内のインテリアや背景が、写真のイメージに合うかどうかも大切なポイントです。スタジオによっては、和の雰囲気やモダンな背景など、さまざまなバリエーションの背景を選べるところもあります。
あなたが求めるイメージに合わせたスタジオを選ぶことで、より自分らしい一枚を残せるでしょう。
成人式は一生に一度の特別な日ですが、参加するか写真だけで記念を残すか悩む方も多いでしょう。そんな方々におすすめしたいのが、京都さがの館です。京都さがの館では、提携先の写真館で「写真だけ」の成人式を実現でき、あなたの思い描く振袖姿を素敵に残すことができます。
京都さがの館は、明治33年創業の老舗呉服店で、伝統的な古典柄やクラシカルなデザインの振袖はもちろん、レトロモダンデザインの振袖や、ガーリーなデザインの振袖、大人っぽいクールな振袖も取り揃えています。
さらに、人気タレントや女優が着用した振袖も多く、桜田ひよりさん、安西星来さん、野々村香音さんなど、憧れのモデルが着た振袖を選べるチャンスもあります。多彩なデザインや色合いから選べるので、あなたの個性や理想にぴったりな一着を見つけることができ、成人式の特別な瞬間を最高の振袖で彩ることができます。
また、デザインやカラーが豊富なため、和風だけでなく、少しモダンで個性的なスタイルを選びたい方にもぴったりです。今人気の振袖にブーツを合わせたモダンなスタイルも京都さがの館なら可能です!自分だけのオリジナルな振袖スタイルを楽しみながら、その日を迎えることができます。
【あわせて読みたい】成人式の振袖にブーツはおかしい?最新振袖スタイルの着こなし方振袖 × 帽子で自分らしさを引き出す成人式コーディネート
「写真だけの成人式」を選んだものの、後になって「やっぱり成人式にも参加したい」と感じることもあるかもしれません。
そんな時も、京都さがの館なら安心です。振袖選びから式典への参加まで、フルサポートいたします。写真だけではなく、式典への出席を希望する場合でも、スムーズに手配してくれるので、急な変更にも柔軟に対応いたします。
成人式に関して迷いや不安があれば、専門スタッフがアドバイスいたしますので、安心して準備を進められます。自分にとって最適な選択をサポート受け、最高の成人式を迎えることができます。
京都さがの館が提携する撮影スタジオは、全て駅から徒歩10分以内の好立地にあります。アクセスが便利なので、遠方から来る方でも、交通の便を心配せずに安心して足を運べます。成人式の振袖姿を撮影する大事な日に、ストレスなくスムーズに到着できることは大きなポイントです。
京都さがの館が提携する写真館では、スタジオの雰囲気も多彩です。シンプルなバック紙の背景から、和風や洋風の立体スタジオまでさまざまなスタイルがあります。ト
レンド感のあるドライフラワーを使ったアンティーク調のスタジオもあり、好みに合わせて自分の理想のイメージに合わせた撮影が可能です。まるで映画のワンシーンのような素敵な写真を残すことができます。
また、プロのカメラマンによる撮影は、自然で美しい表情を引き出してくれるので、緊張せずにリラックスして撮影を楽しめます。あなたらしさを最大限に引き出した一枚を残すことができ、成人式の思い出がもっと鮮明に心に刻まれることでしょう。
成人式は、人生で一度きりの特別な日です。もし「参加するかどうか迷っている」「どんな振袖を選んだらいいか分からない」と悩んでいるなら、ぜひ京都さがの館に足を運んでください。京都さがの館では、成人式の準備から写真撮影、さらには式典参加まで、あなたの悩みに寄り添い、最適なサポートを提供しています。スタッフ一人一人があなたの理想をしっかりと聞き、最適な振袖選びからアフターケアまで丁寧にアドバイスいたします。
京都さがの館では、豊富な種類の振袖を取り揃えており、あなたにぴったりの一着を見つけることができます。自分の好みに合わせたデザインや色合いの振袖を選び、理想の成人式を実現しましょう。
京都さがの館には「写真だけ」の成人式という選択肢もあります。自分らしい振袖を着て、プロのカメラマンによる美しい写真を残すことができます。写真として残る思い出も、心に深く刻まれることでしょう。
京都さがの館では、どちらの選択肢でもしっかりサポートします。成人式の参加を迷っている方も、振袖を着ることで、素晴らしい思い出を作ることができます。どんな選択をしても、あなたの理想を叶える柔軟なサービスを提供しているので、安心して任せてください。まずはお気軽に、振袖選びから始めてみましょう。
【成人式振袖レンタル・購入の京都さがの館の来店予約はこちら】
成人式に行かない割合・理由・行かなくても楽しむ方法ママ振袖プランって何?リメイク術や注意事項まで成人式で女性も袴を着られる?振袖と袴のメリット・デメリット
SHOPLIST
京都さがの館店舗一覧
京都さがの館で #振袖レンタル や #振袖購入 の予約・試着ができる店舗!試着・下見の方も沢山いらっしゃいます。ぜひお近くの店舗にお越しください。
橋本 晴美hashimoto harumi
株式会社京繊営業企画課 参事
《略歴》
日本和装教育協会の審査員資格(一級)や講師資格(師範)を取得し、和装の専門家として社員教育に携わっています。 西日本きもの着付コンテストでの入賞経験を持ち、長年にわたり和装教育の分野で活躍しています。
《資格》
● 日本和装教育協会 ・審査員資格(一級)・講師資格(師範)・きもの着装技能一級
●西日本きもの着付コンテスト大会・創作帯結び部門第三位
●長沼静きもの学院・研究科 修了・高等師範科 修了・指導者養成課程 修了
●日本組紐協会・組紐技能検定(中級)
SAGANOKAN KYOTO