はじめての成人式振袖レンタル!安心できる基礎知識
振袖の選び方
目次
成人式の振袖レンタルで、一番重要になるご自身に似合うデザインかどうか。初めての振袖レンタルでどんな振袖が似合うのか分からない、という方に向けて今回は低身長のお嬢様に似合う可愛い振袖を10商品もご紹介いたします。
「実際に商品を見ないと説明を読んでもしっくりこないという方」「低身長に体型に似合う振袖の特徴は知っているから、低身長向けにどんな振袖を取り扱っているか見たい」というお嬢様方も今すぐcheckです!!
【京都さがの館でレンタルできる成人式のレンタル振袖一覧】
今こちらの記事を読んでいらっしゃるお嬢様は、ご身長は何センチでしょうか。低身長と一言で言われても実際に当てはまる身長が分からい方も多いですよね。日本人女性の平均身長は約160cm。平均身長から10cm以上低い150cm以下の方が低身長と言われています。
低身長のお嬢様に似合う振袖の特徴は以下の3つ。
小さくて可愛い印象の低身長のお嬢様は、パステルカラーのような淡い色味が特にお似合いになります。また、大柄の振袖よりも小さな絵柄の方が、小柄な体型を引き立ててくれます。そして斜めやストライプにデザインされた絵柄は、縦のラインを強調するためスラっとした印象に。
それでは、実際にレンタルできる振袖で低身長のお嬢様に似合うデザインをご紹介していきましょう。まず低身長のお嬢様を最高に可愛く見せる淡い色合いの振袖から。
まずご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖は、淡いベージュピンクの振袖です。青みよりのベージュピンクの地色に、菊や藤など古典柄が暖色系で描かれた不思議な色使い。独特の配色によりレトロな雰囲気にも感じられるデザインです。ぜひ店舗で振袖を合わせてみてお顔映りをご覧くださいませ。
このモデルが着用している成人式のレンタル振袖を見る
続いてご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖は、あの鶴島乃愛ちゃんが着用している振袖。縦ラインを強調するような絞り模様も入ったデザインで、小さな草花を詰め込んだ可愛らしい雰囲気。足元に咲く比較的大きな牡丹の花も品の良いベストなサイズ感です。さりげなく華やかさを引き出したい低身長のお嬢様におすすめの1着。
続いては、淡いピンク色の振袖に紫の雲の模様がデザインされた振袖です。こちらも低身長のお嬢様が良く似合う淡い配色。お草履も底が高めのものを着用しています。底が高いお草履を合わせるとより振袖姿が上品で可愛らしく見えるため、低身長のお嬢様におすすめです。
続いてご紹介する低身長のお嬢様におすすめの振袖はこちら。総絞りの高級感たっぷりな1着です。総絞りの振袖は、その絞り模様のためにふくよかに見えてしまいがちですが、小柄な低身長のお嬢様ならピッタリ。線の細い小柄な低身長のお嬢様を、健康的で可愛らしく変身させます。総絞りの振袖は取り扱い店舗も比較的少ないため、レンタルをお考えならお早めにcheckを。
続いてご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖はこちら。淡いクリーム地に小さな梅の花が咲いた振袖です。他の花に先駆けて2月から3月に咲く梅の花は、1月の成人式にピッタリ。吉祥文様という縁起の良い絵柄でもありますし、赤、白、黒、紫の多彩な色で描かれた小さな梅の花が、低身長のお嬢様を可憐な雰囲気に演出してくれます。
6着目にご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖は赤色です。華やか雰囲気になる赤色の振袖は、成人式で大人気。濃いお色は着こなしにくいと感じられるかもしれませんが、大柄でなければバッチリ着こなすことが可能。成人式の憧れでもある赤色の振袖を低身長のお嬢様もレンタルしていただけますね。
次にご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖は、鮮やかな水色の振袖。ピンク色の小さな桜と蝶が舞うデザインで、鮮やかな水色とのコントラストが最強。美しくガーリーな雰囲気で成人式の振袖を着こなしたいお嬢様におすすめのレンタル商品です。
8着目にご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖はこちら。ピンクとクリーム色の2色染めの可愛い振袖です。
淡い色合いが似合う低身長のお嬢様にピッタリな1着で、アクセントカラーの濃いピンク色が魅力的。帯や帯揚げ、帯締めもピンク色とクリーム色で統一。ピンク色の濃さでコーディネートに強弱をつけたオシャレ上級者な振袖姿です。
9着目にご紹介するこちらの商品は、低身長のお嬢様が絶対お似合いになる1着。白地の振袖にピンク色の小さな桜が咲いたデザインです。振袖の裾が白からピンク色にグラデーション染めされ、桜の花に包まれたような清楚で可愛い雰囲気になります。
最後にご紹介する低身長のお嬢様に似合う振袖はこちら。深みのある赤色に可愛い古典柄が描かれたデザイン。大和撫子のような魅力的な女性を演出します。
さて低身長のお嬢様に向けてお似合いになる振袖を10商品ご紹介いたしましたが、気になる振袖はございましたでしょうか?
着てみたい、と思った振袖があれば京都さがの館の店舗でご試着可能です。特に低身長のお嬢様の場合、ご試着でサイズ感やお顔映りのcheckは必須です。お肌の色味などで似合う同じ淡い色味でも似合う振袖とそうでない振袖が出てまいります。
試着だけでも気軽にご来店いただけるので、ぜひお時間の良い時にご来店くださいませ。京都さがの館の店舗は、関西・関東にございます。
【振袖レンタル・購入ができる京都さがの館の店舗一覧】
【成人式振袖レンタル・購入の京都さがの館の来店予約はこちら】
今回は低身長のお嬢様に向けて、似合う振袖の特徴や実際にレンタルできる振袖をご紹介いたしました。
低身長のお嬢様に似合う振袖を改めてお伝えすると以下の通り。
・淡い色味・小さな絵柄・流れるような流水のデザイン
京都さがの館の店舗では、まだまだホームページに載っていない可愛い振袖が沢山ございます。ぜひ各店舗で成人式の振袖選びをお楽しみください。
SHOPLIST
京都さがの館店舗一覧
京都さがの館で #振袖レンタル や #振袖購入 の予約・試着ができる店舗!試着・下見の方も沢山いらっしゃいます。ぜひお近くの店舗にお越しください。
橋本 晴美hashimoto harumi
株式会社京繊営業企画課 参事
《略歴》
日本和装教育協会の審査員資格(一級)や講師資格(師範)を取得し、和装の専門家として社員教育に携わっています。 西日本きもの着付コンテストでの入賞経験を持ち、長年にわたり和装教育の分野で活躍しています。
《資格》
● 日本和装教育協会 ・審査員資格(一級)・講師資格(師範)・きもの着装技能一級
●西日本きもの着付コンテスト大会・創作帯結び部門第三位
●長沼静きもの学院・研究科 修了・高等師範科 修了・指導者養成課程 修了
●日本組紐協会・組紐技能検定(中級)
SAGANOKAN KYOTO